Linuxでコマンドが実行できない時の対処法(超初心者向け)




 Linuxを使っていて、マニュアル通りにコマンド名を打ち込んだのに、コマンドが見つかりません. といったエラーメッセージが返ってきて実行できないことは良くあります。
 この原因は九割方、そのコマンドファイルがある場所にパスが通っていないからです。
 普通の対処法としては、
 export PATH=$PATH:パスを通す場所
 というコマンドでパスを通してから、改めてコマンドを実行すれば良いのですが、初心者がやると、何故かなかなか上手くいきません。
参考: パス(PATH)の確認と設定方法は?

 そこで、筆者が提案するのが、絶対パスを指定してコマンドを実行する方法です。
 ああ、Linuxマスター達が失笑する様が目に浮かぶようだ。でも、こういう超初心者向けの情報ってあんまりネットに載ってないんですよ。

 例えば、zzz という名前のコマンドを実行するための具体的手順は以下の通りです。([]内がコマンド)

1)[cd /]でルートに移動。
2)[ls */zzz]と打ってzzzコマンドファイルの場所を探す。
3)[ls */*/zzz]、[ls */*/*/zzz]という風に、zzzコマンドファイルが見つかるまで、*/を増やして検索を続ける。
zzzコマンドファイルがパソコン内に存在すれば、そのうち見つかるはず。例えば、以下のような表示が現れる。
/usr/local/bin/zzz
これがzzzコマンドの絶対パスです。
4)cd コマンドで、zzzプログラムを実行したいディレクトリへ移動。
5)[/usr/local/bin/zzz]という風に絶対パスを指定して実行する。

 これで駄目な時は私の手には負えません。もっとちゃんとしたLinuxマスターの力を借りてください。



トップページに戻る